top of page
検索
  • 長辻󠄀

警備員指導教育責任者は必要ありませんか

 現在、警備員指導教育責任者の資格を持った元警察官が弊社に多く登録されています。

 主に1号から3号までです。

 派遣された元警察官は制服を着て、現場には行くことはできません。

 これは労働者派遣業法で禁止されているからです。

だから警備員の指導教育に伴う

 ・ 警備員に対する指導教育

 ・ 書類の作成や帳簿の整理

 ・ 警察官の立入り時における立会

 ・ 警備業経営者に対する指導・助言

などが主な業務になります。

 もちろん違法なことや道徳的に良くないと思われることは

はっきりと指摘させていただきます。

 法律的に違反しても儲けたい

と思われる経営者の方は他の人に当たってください。

 弊社に登録されている警察OBは、警察官として約40年間にわたり府民市民の安全安心に尽くしてきた人ばかりです。

 そのような、法を曲げるようなことをやってくれと言われても

きっぱりとお断りします。

 そんなことで晩節を汚すことは出来かねます。

 どうぞよろしくお願いします。

閲覧数:1,611回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2019末 中国から発生 2020.3 ダイヤモンドプリンセス号でコロナ患者発生 2021.3 新型コロナ 国内での死者6,000人を超える 2021.7 オリンピック無観客で開催 2022.3 世界での死者600万人超える 2022.8.3新型コロナの新規感染者数、日本が世界最多 2022.8.18全国で一日24万人感染死者3.6万人 というのに、帰省ラッシュ、3年ぶりに行動制限を行わない 2年

謹んで哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

年が寄ってボケること 耄碌の耄とは、七十歳の老人 八十歳、九十歳の老人 年寄り 老人 おいぼれる 音読み もう・ぼう 訓読み おいぼれる・ほうける・としより やはり年が行くと髪の毛が関係するのか 薄くなるのは実感しているし、白くなってその本数も少なくなる または抜ける 耄碌の碌とは、石が多くあるさま、平凡なさまとある この碌の右側は、緑の右と同じではない 相互の互という字に横一を省いてあとは緑の右

bottom of page